new






山形県の日本海側、その最北端に位置する遊佐(ゆざ)町。東北で2番目の高さを誇る標高2,236mの鳥海山(ちょうかいさん)と日本海、そして一面に広がる庄内平野。鳥海山から湧き出る水で作られた遊佐米をはじめ、山の幸や海の幸など美味しいものであふれている町です。
遊佐町の姉妹都市であるハンガリー・ソルノク市との交流をきっかけにパプリカ栽培を始め、現在は日本有数のパプリカ主産地となっています。遊佐町産パプリカで作ったブルガリア伝統の野菜ペースト 「リュテニッツァ」、遊佐町産の長粒米 「プリンセスサリー」、そして遊佐町と友好関係にあるハンガリー産のアカシアのはちみつを詰め合わせたギフトボックスです。
※「リュテニッツァ」と「プリンセスサリー」で作る料理のレシピ集付き!
・リュテニッツァ
「クレードル」の人気コーナー「Cradle's Choice」でご紹介したブルガリア伝統の野菜ペースト「リュテニッツァ」。
遊佐町産パプリカと庄内産トマト、タマネギとニンジンのうま味にレモン果汁のさわやかな酸味が調和し、スパイスが絶妙なアクセントになっています。
そのままパンにつけてもよし、パスタやハンバーグのソース、肉や魚料理にも合う栄養たっぷりの万能ペーストです。
・遊佐町産「プリンセスサリ―」
日本のうるち米とジャスミンライスをかけ合わせた、国産長粒米「プリンセスサリ―」。サラサラとした食感ながら日本の米ならではのもっちり感。ポップコーンのような甘い香りが特徴です。チャーハンやパエリア、ターメリックライス、ビリヤニ(スパイス炊き込みごはん)などに最適!
【「プリンセスサリー」のおいしい食べ方】
・スパイス炊き込みごはん「ビリヤニ」に最適! ガラムマサラ、レッドチリ、クミン、コリアンダーを基本に、鶏肉やマトン、魚、豆や野菜と一緒に炊き込みます。
・パエリアにもぴったり。サフランと魚介類・パプリカと一緒に炊き込みます。
・野菜のうまみたっぷりのリュテニッツァを使うと、簡単に本格的パエリアが作れます。同梱のレシピを参照ください。
・ハンガリー産 アカシアはちみつ
遊佐町と縁があるハンガリー国内でのみ生産され、EUの最も厳しい基準である「IFS(国際食品規格)」と「BRC(英国小売業協会)」をクリアした、透明感のある天然のアカシアはちみつです。製造元の「Mezes‐Kert社」はハンガリー語で「ハニーガーデン」。大自然の恵みに育まれたハンガリー北部のタルノ川流域の工場で、伝統ある製法を守りながら生産されています。
【内容】化粧箱入り
・リュテニッツァ 内容量100g入×2 製造者:野菜みらい計画
賞味期限:4か月
※開封後は冷蔵保存し、賞味期限にかかわらずお早めにお召し上がりください。
・遊佐町産プリンセスサリー(長粒米)内容量300g(2合) 生産者:高橋良彰さん
※精米後3か月以内のものをお送りします。冷暗所に保存し、お早めにお召し上がりください。
・ハンガリー産アカシアのはちみつ 内容量:250g 製造者:Mezes‐Kert社 賞味期限:2年
〇配送:常温
※化粧箱・緩衝材込の価格です。
※ご注文が完了してから3~7営業日以内に発送いたします。